≪ゆうこレシピID:976
あまったお餅で苺大福

お酒には合わない??いえいえ日本酒に意外とマッチします!
材料(3人前)
切り餅 | 200g程度 |
あんこ | 200g程度 |
水 | 適量 |
砂糖 | 小さじ3 |
いちご | 6個 |
気に入ったら押してね→ | ... |
お正月の余ったお餅で作りました。
包む時に、お尻の部分?をきちんとつねってとめておかないと、時間が立った時に崩壊します。
あと、餅をつき終わってからは手早くやらないと硬くなってしまい、包みづらいです。
包む時に、お尻の部分?をきちんとつねってとめておかないと、時間が立った時に崩壊します。
あと、餅をつき終わってからは手早くやらないと硬くなってしまい、包みづらいです。
1

あんこが緩めだったら、レンジでチンして水気を飛ばして下さい。
2

いちごのヘタを切り、良く水を切って、あんこで包んでおきます。
3

切り餅を耐熱皿に並べ、水を浸る位入れ、レンジでやわらかくなるまでチンします。(3分位)
チンした後の水は捨てて、もちをボウルに移します。
チンした後の水は捨てて、もちをボウルに移します。
4

餅に砂糖を混ぜて、水を付けた麺棒でつきます。(もちつきの要領で)
しばらくするとつきたての餅のようになります。
しばらくするとつきたての餅のようになります。
5

餅を6等分に切り分け、片栗粉のついた手で餅を丸く広げます。
6

丸く広げた餅に2のあんこ玉(いちご入り)をのせ、包みます。
読込中・・・